2015年10月31日土曜日

少しでもハロウィンらしく…カボチャのランタンを作りました!

 
 
 
 
さて本日は、日本人が仮装して騒いだり盛り上がったりする日、ハロウィンですね!
ミーハーな井上さんちでも、ハロウィンにかこつけて集まったり、子供たちが「トリックオアトリート」と言って近所、知人の家を訪問したりして楽しむこともあります。
でもハロウィンの起源や意味を知ると、結構意味のある日なんだなーと思います!
 
 
 
 
今年は特に何かイベントをするわけではないようですが、育てている自家製〝ハロウィンかぼちゃ"で、ランタン作りをしたそうです!

 
 
 

 
ハロウィンといえば…の1つでもあるこのカボチャのランタン。"ジャック・オー・ランタン"とか呼ばれています、何となく聞き覚えのある言葉ですね。
 
 
 
ハロウィンはヨーロッパのケルト人が元々の始まりで、キリスト教カトリックに浸透した行事。11月1日の万聖節(すべての聖人に祈りを捧げる日。日本でいうとお盆みたいな感じ!)の前夜祭をハロウィンと言ってます。
 
 
 
"万聖節…All-hallow"の前の晩、ということで"All-hallow-even"となりまして、これを短縮して、"Halloween"と呼ばれるようになったそう。
 
 
 
本来、ハロウィンは収穫を祝うのと、悪霊を追い出す意味で行われます。ハロウィンの夜は死んだ人が家族のところに戻ってくるので、それと一緒に悪霊や魔物がやってきてしまうということで、それを追い払うために自ら悪霊や魔物の仮装をしたり、ジャックオランタンを飾ったりする…というのが本当の目的なのですよ~。
 
 
今日はきっと全国各地でたくさんのハロウィンパーティーでいろんな仮装した人で溢れているから、日本の悪霊祓い効果は高そう♪
 

 

 
 
↑ハロウィンかぼちゃをくりぬくヒデさんとみちるちゃん。ハロウィンかぼちゃに好みの顔を下書きして、それに合わせてカッターとかで掘るだけ。
かぼちゃは割と柔らかいようで、サクサク切り抜けたみたいですよ~
 
 ーーーーーーーーーーーー
 
【ジャック・オ・ランタンの意味を調べてみました!】
 
なんでかぼちゃのランタンで悪霊退散??という件について少々 触れてみましょう。"ジャック・オ・ランタン"は「ランタン持ちの男」の意味。
元々ジャックという酒乱で口がうまいけど卑怯で堕落した男がい て、ハロウィンに悪魔にあったけど口がうまいから魂を取られることはなく、死んでも魂を取られなくてこの世をうろうろしているしかなく、カブのちょうちんを持ってさまよっていて、その話がアメリカに伝わったときにアメリカじゃカブは主流じゃなかったからたくさん作っているカボチャになって…。
ジャックは見事に悪魔を追い払った、ということで"ジャック・オ・ランタン"というカボチャのランタンを作って家の前においておけば悪霊退散になる!ということでこの風習が始まったのだそうですよ!
元々はカブだったんだ…へぇ~!!
 
ーーーーーーーーーーーーー
 
 
ちなみにランタンに使ったかぼちゃはそのままの名前の"ハロウィンかぼちゃ"という種類のカボチャ。おもちゃカボチャと言われるペポ種の1種。
こんな感じで成長します!すいかみたい!
 
 

 
 
 
次女も20年近く前にこのランタン作りしましたが、めちゃくちゃ硬くてめっちゃ苦労した記憶しかない…
子供だったからなの…?
 
 
そして完成したのがこちら!
 



そして無事完成!
くり抜くために開けた穴からろうそくを入れればランタンになります!





坊ちゃんかぼちゃや玉ねぎでデコレーション(…?)。収穫を祝っている感じを出しつつジャック・オ・ランタンで悪霊退散!まさにハロウィン!



今日は仮装やランタン作りで悪霊祓いしつつ、秋の収穫にちょっとだけ感謝して、せっかくのハロウィンを楽しみたいものですね^^!

2015年10月25日日曜日

10月25日…やっぱりもう冬です!


 
現在次女が住んでおります青森市も、最近はいい感じに冷え込んできましたので。そろそろ冬だろうと思いまして、三女あみちゃんに初雪降ったら教えてねとお願いしておりました。
 
 
そして今朝報告アリ。
もう雪は残ってませんが、朝方に降っていたのかな?
山はもうしっかり雪の帽子かぶっちゃいましたね~
 
 
井上牧場の今年の初雪は10月25日、ということでした!
気温は1度だそう…。そりゃ寒い。。。外仕事寒そう…!
 
 
去年は何日だったかなーと思ってブログを振り返ってみたのですが、雪について記事にしているのは11月4日でした。



 以下、2014/11/4のブログ、"冬になってしまいました…"より写真抜粋。




















http://www.inouemilkfarm.com/#!冬になってしまいました…/c216x/AA9C09B9-0D6A-4EA2-8836-E5FA055F60BA


10月中旬~下旬になると、そろそろ降るかなーなんて感じになってきます。空気もいい感じに冬っぽく、パリッとしてくると言いますか。
私は冬の空気結構好きです!
秋から冬に変わっていくところのパリッとした感じ・・・
・・・ダメだ、今この表現しか浮かびません!


 
 
雪が降って融けたんだか、牛舎まわりはぐちゃぐちゃですが…。
こうなると根雪になって一面白くなっちゃった方が、写真で風景を伝える私としては美しく見えるのでありがたい…!笑
 
 
放牧は雪が本格的に積もるまでは続くそうです、11月中旬くらいかな?
井上牧場の放牧風景も今年はあと僅かです、お近く通る際はぜひ牛さんたちにご挨拶してってくださいな~^^♪
 

 

2015年10月17日土曜日

「地元で食べられる銀座的イタリアン」!"オステリアブラ"♪


 
さて今週は私次女と三女あみちゃんで
トーキョー方面に用事がありまして少々出かけておりました!

そこでお立ち寄りさせて頂いたのが埼玉県草加市にあります
オステリアブラさん!!
 
 

 
草加駅から徒歩5分くらいの場所に、ひっそりと趣深い佇まいのお店が1軒。
 
 

 

よ、夜だったので外観写真うまく撮れずすみません…


こちらのお店は、井上牧場の牛肉を使って頂いている(…時期によります!)数少ないお店のひとつ。




ご縁がありまして、北海道から遠い草加市のレストランで井上牧場のサンクスビーフを使ってもらえることになるなんて。

 
本当に不思議なものです!!ご縁に感謝です!




オステリアブラさんはちょうど10月1日にリニューアルオープンしたようで、それまでとはコンセプトやメニューを一新しているのだそう。
今はマスターの大澤さんがお料理もサービスもすべておひとりでこなしています!


キッチンにうっすら見えるのがマスター&シェフ&バーテンダーの大澤さん。トーク上手なイケメンマスターです!





オレンジカラーの店内はイタリアンらしくて、照明が明るすぎない感じも落ち着く雰囲気。
夜は1日に2~3組のお客様限定でおもてなししているとのことで、のんびりとした時間を過ごすことができます。



 
 
こちらはメニューの一部です、セットやコースがたくさん!
たくさんあって選ぶのが難しいので、マスターにその日のオススメをお願いするのがおすすめです。
 
予算と食べたいものはもちろん、ワインが飲みたいとかビール飲がのみとか、お酒に合わせてお料理をチョイスしてくれます。
 
もちろんこの日は私たちもマスターにおまかせでお願いしました!




「オステリアブラ」の店名については、上のメニューに書いてある通り。本当に気軽にイタリアンを楽しめるし、食材へのこだわりも感じるお店です。


そんな中で我が家のお肉を使って頂けることにも感謝!


そして注目なのがこのコンセプト、「GINZATEKI」・・・ギンザテキ??




「草加で食べられる銀座的なイタリアン」ということだそう。なんだかとっても独特です!(笑)


実際に、銀座にあるイタリアンの名店とコラボレーションして作られたメニューが揃っています。どれも私のような素人にはわからないオシャレなお料理ばかり!


そしてここで井上牧場の放牧牛を使ったメインディッシュを発見!楽しみです♪


 
 
 
一度に食事できるお客さんの数も少ないですし、マスターのお人柄に甘えて、お料理やお酒のこともたくさん聞いてしまいました。
それでも気軽に何でも教えてくれて感謝です!
 
 
そんな楽しみ方ができるのもオステリアブラの魅力に感じました!
 
 
カウンターの上ではポルケッタ(豚バラ肉でハーブを巻いてオーブンで焼いたものだそう!)が出番を待っていました。美味しそう!
 
 
 

カットするとこんな感じに!
 
 
 
 


お酒の種類も本当にたくさん!ワインもたくさんあるのだそうですが、今回はあみちゃんにビールをいくつか出してくれました。
(私次女はほとんどお酒が飲めませんので…残念…)


ワイングラスに注いでもらうビールもまた美味しそう!お酒好きな人もとっても楽しめると思います。


富士山の麓でつくっているという、樽の中でまさに発酵中のビールなんかは特に珍しいのだそう。温度管理が大変なんですって!


 
 
そしてお料理をコースで頂きました!
まずは先ほど登場したポルケッタと、その下には日本鹿のロースト、そしてフォアグラ入り鶏もも肉のパロディーヌ(鶏肉でフォアグラを包んだもの)も盛り合わせています。
豪華!
 
 
ポルケッタはフェンネルシードとローズマリー、オレガノを巻き込んでいて、特にローズマリーが効いている感じで美味しい!
 
日本鹿のローストは全然臭くない!すっごく美味しい!
たまに北海道で食べるエゾシカを焼いたものは、調理法のせいか固くて臭いイメージしかないのに…。
そういう意味では全然鹿っぽくなくて美味しかったです!
 
 
カブのソースと、トマトのプチプチのところを使ったソースもおいしかった ~!緑のミニトマトも!
 


ここからはマスターのトークとお料理に夢中で写真を撮り忘れ続けるのですが…。
パンはお店で焼いた手作りで、水の代わりにビールを使っているパン。風味があります!
下の写真は既にパンを食べてしまった後…。


写っているのはマスターと仲良しの銀座のシェフが作ったグリッシーニ。
グリッシーニは初めて食べましたがサクサクでしっかり味があって美味しかったです~!これだけでパクパク食べれちゃう…危ない…。

 
 
 
続いてマスター手作りの生ハム。手作りの生ハムってスゴイです!実は熟成させて1週間くらいのものなので、状態はまだまだなんですって。
でもサッパリしていて、新感覚の味。熟成した後の生ハムも食べてみたいです!
生ハムの周りが黒いのはコショウではなくて黒い塩を使っているからなんですって。
 
 
オステリアブラはトマトが美味しいと定評があるのだそう!那須の契約農家さんから仕入れているとのこと。旬の季節は終わってしまいましたが、甘みがあってすごく美味しかった!
 
 
一番下のチーズは、モッツァレラみたいだけっどすっごくトロトロなチーズ…教えてもらった名前を忘れましたが、今調べたところでは〝ブッラータ"かな…?
モッツァレラチーズと生クリームを混ぜたもの、とのことでした!新食感!
 
 
※参照:チーズブック
 

 
続いてラム肉のラグーソースのパスタを出してくれたのですが、なんと撮影を忘れ…。なんということでしょう…。
 
 
ラム肉がふわふわでとろとろで、ソースのコクもありとっても美味しかったです!パスタの種類を聞き忘れましたが細めだけど平らな麺で、良い感じにソースが絡んで美味しかったです!
今度は鹿肉で作るんだととのことでした、鹿肉のラグーソースも美味しそうですね!
 
 
最後にお待ちかねの井上牧場産サンクスビーフのもも肉のローストを出してくださいました!
そしてこれもまた撮影を忘れ…。なんということでしょう…!
 
 
ですが同じタイミングで食事に来られていたお客様の方から写真を譲って頂くことに成功!
(ノリコさま、誠にありがとうございました!!)
 




 
赤身のキレイなお肉をゆっくり常温に戻して焼いてくれたもの。フライパンだからステーキ?すっごく香りとうま味が出て、もも肉だけどほどよい噛みごたえで美味しかった!!
なんといっても〝ゴボウのソース"が新しい!
赤身のお肉だからか、コクのあるゴボウと赤ワインのソースがぴったり合って美味しかったです!



 
 

 本当はドルチェまで頂きたかったのですがお腹いっぱい&時間いっぱいで泣く泣く諦めることに…。それはまたの機会のお楽しみとさせて頂きます!




夜なので上手に伝えられないのですが、お店の前は自家菜園のようになっていて、色んな植物を育てているそう。
オリーブだったり野イチゴ(?)だったりみかんだったり。
ちょくちょくお料理にも登場します!
(今回はローズマリーとトマトかな?)


食レポは素人なのでイマイチですみません・・・
でも、マスターの食材と料理へのこだわり、それからお客さまへの愛情が伝わるとっても素敵なお店でした!


お店のお名前と同じく、
「気軽にお食事とお酒が楽しめる」!
そしてコンセプト通り、
「草加で食べられる銀座的なイタリアン」!


また行きたい、だからこそ人には教えたくない(笑)、草加の気ままなイタリアン料理店でした~!


ぜひ近くにお住まいの方はご予約の上、訪れてみてくださいませ(*^_^*)!

ーーーーーーー

 【お店情報♪】
Osteria Bra(オステリアブラ)
東武伊勢崎線 草加駅 東口 徒歩5分
ぐるなびページから予約のメールもできます♪
↓↓↓
http://r.gnavi.co.jp/a486700/

ーーーーーーー


ぜひまたおじゃましたいです~!
 

 



2015年10月15日木曜日

2015年の秋!…いやそろそろ冬か…

 
10月も中旬、秋真っ盛り!
…と思えば北海道内ではちょろちょろ雪が降っているところもあるそうで。井上牧場のあたりもそろそろ降り出すかもしれませんね!
 
 
今月は台風なんだか温帯低気圧なんだかで、強風やら暴風雨やらで、井上牧場のあたりもお天気が優れない日も多かった様子。
(以下、強風に吹かれている模様)
 

 
 
 
風が強かったおかげでお庭(…?)の栗の木から栗が落ちてきたので、栗拾いをしたとのこと。そしてあみちゃんが栗のパイを作ったそう。
おいしそう!
 
 
 
 
とある日には珍しい鳥さんの群れが畑に寄っていってくれたそう。
あんまりこのあたりで見ることはないそうですね~。
 
 
父ヒデさん曰くマガンとのこと。
シベリアなどなど北の方から、越冬するのに日本に来ることがあるようです~。
もっと南の方で越冬するようなので、ほんと寄り道なのかもしれませんねー!
 
 
 
 


鳥たちを撮る父ヒデさん(後ろ姿広い・・・)。かなり近いところで見られた様子です!




とある日は虹が出ていたようです!牛さんたちの背景がレインボーですね。山はいい感じに色づいてきております。
放牧の季節ももう少し。





あーまた冬が来るのですね~。今年はどんな感じになるのやら。
お天気さん、お手柔らかに頼みます!!!




2015年10月7日水曜日

井上さんちの"財産"めぐり





9/20(・・・もう3週間以上前のことですが…)、
父ヒデさんと、井上牧場の"財産"をチェックしに少々ドライブに出かけました。


井上さんちの"財産"の話をこんな公の場で語るなんて危険では?と思われるかもしれませんね、でもたぶん大丈夫でしょう・・・。
"財産"と言っているのは、畑とか山です。
今時点ではちっともお金としての価値はなさそうなので(笑)。


農家さん、酪農家さんならどこも一緒かと思うのですが、すべての畑やら土地が自宅付近にあるわけではなく、結構距離があったり、点在してます。
井上牧場も、車で何km~何十km先にいくつか畑があって、牧草をつくったりしているようです。


その中でも、井上牧場一代目一家が入植した際に、割り当てられた土地というのがあります。めちゃくちゃ山です。
その山の奥の方にも牧草地があって、それがかなり山道を通っていかなきゃならないということらしく。。。
娘ながら井上家の山に、初めて連れていってもらいました。




山に行く途中、なかなか見晴らしの良い畑が1箇所あるので寄り道しました。山の地形に合わせてちょっと高い位置にある畑です。
井上牧場からはだいたい3~4kmのところです。



井上牧場は左奥の方向です。
この畑は二番牧草が終わっているので、草がキレイに整っています!





そしてこれが、父ヒデさんお気に入りの風景。
写真手前の緑のところまでが井上牧場ゾーン。
一気に草が伸びて、ピンクの草がたくさん生えているところからは別のお宅の畑です。





しかしこの畑(別のお宅の畑…)の色がとってもきれい、一面ピンクなのです!
写真の腕前の都合、イマイチ良い感じが伝えられず無念です…。




このピンク色は、「タデ(蓼)」という雑草とのこと。
「蓼食う虫も好きずき」ということわざが有名ですね、「人の好みは色々だ」という意味らしいです。





 ヒデさんは勝手に"オカサンゴ"と名付けているそう。
まあ確かに、納得できる乙女チックでなかなかキャッチーな名づけ…。


※"オカサンゴ"で検索すると、モンスターハンターのアイテムらしきものがヒットしました…
それから、昔海だったけれど今は陸になっているところで見つけるサンゴを"丘サンゴ"と呼んでいることもあるようですね。
いずれにしろヒデさんの例えですのであしからず!


この時期限定の風景なので、見れてラッキーでした!
(お隣の畑ですが・・・!)





 そしてここから目的の山へと向かいます。
オカサンゴの風景から少し車ではしったところに入口があります。
山道ですが、ずっと車で走れるようになってます。





井上牧場は今でこそあの場所にありますが、あちらは入植後に引っ越した場所なんですって。
ヒデさんが生まれてから引っ越したようで、元々はこの山の入り口付近で暮らしていたようです。

完全に山と一体化してしまっているので、どこにどう家や牛舎があったのがよくわからない状態ですが、唯一残っている建物がこの赤いサイロ。
ザ・北海道の酪農!て感じで素敵です。

結局10年そこそこしか使っていないので、結構良い状態なのだそう。




今の"財産"は、このサイロから少し山に入ったあたりから。
とりあえず山の中にある畑と、"財産"の端っこまで進みます。


(グーグルマップカーだってさすがにここまでは来ないっしょ。私有地だから当然か…。)


沢を渡ったり、沢に沿ったり。水がキレイです。マイナスイオンもめちゃくちゃ感じます。



 
 
その代わり、野生動物の雰囲気もとってもあります。絶対に熊が住んでいる・・・そんな感じです。
遭遇したらどうしようかしらとドキドキしましたが、生のクマさんに会うことはありませんでした…良かった!(でもちょっと残念…)
 
このときはリスが何度か車の前を横切ったくらいで、山の中では動物に会えませんでした~。
リスもダッシュが早くて・・・とても写真撮ることはできず・・・(笑)
歩いて散策していればもっといろんなシャッターチャンスがあったかもしれません。

 




山道なので、途中かなり道が狭くなります。
普通の車で走るにはまあ大丈夫なのですが、牧草畑で牧草を切ったりロールを運ぶのに、トラクターやらトラックやらでここを通らねばならないので、大変!
 
 
そして車でのろのろ走ること15分??くらいで、ようやく畑が登場します!




牧草、刈り取れなかったようです!(苦笑)

でも、こんな山の中に4面(4haくらい??)も畑がありました~。
一緒に入植していた家族の誰かが開拓したのでしょうか。こりゃ大変だ。



たしかに、とっても山の中だから畑やるの大変そうですね~!


北海道に開拓に入ると、こんな山の中を割り当てられた、ということですね~。本当に大変なことです。




ここから更に10分くらい進むと、やっと敷地の端っこに着きます。
たしかココが井上さんちの山の一番奥。
"パンケオチンナイ"という地名なのでしょうか。


ここから更に"林道"があるっていうのにビックリ。絶対野生動物に遭遇しそう…コワい…!笑




山に入って、折り返して戻ってくるまでだいたい1時間くらいのドライブになりました。


ただ山道を車でのろのろ走るだけなので、ずっと同じ景色が続いているだけ、と思ってしまいますが、そんな風に思ってしまうのはちょっと心に余裕が無いからかもしれませんね~。
木の一本一本や雑草、成長具合、枯れ具合。
道になってたり、沢があったり。
どこを切り取っても同じ景色にはならないはずですから。




山は厳しくて優しいです。
「もしこの車がいきなり壊れて歩いて帰らなきゃいけなくなったらどうしようかしら…困るわ…」
と妄想していたのですが。



危険なのは人より強い野生動物くらいで、山はたくさんの生物を生かしてくれる優しい場所です。
当然、人だって、生活できるところなんだよなーと思います。

(北海道だから水の調達には苦労するかもしれません…エキノコックスありますからね…。煮沸すれば大丈夫か…火おこしの技術が必要だな…。とか妄想。)




「いつか、都会的・現代的な社会から逸脱して山で暮らしたい!」とか思ってるわけではありません。
立派で安全なお家、便利な家電製品、オシャレな服やらインテリアに囲まれた生活、素敵です。そう暮らしたいし、そんな時代がいつまでも続いてほしいです!



でも、山は山のまま、自然のものは自然のままで残しておくことが、自分たちのためにもなるんだよなーと思います。
 


 
いつの時代でも先が不安な世の中ですから、何かあったときのために貯金しておかなくちゃ…というのも1つの手段。

でもそれだけじゃなくて、こんな風に山だったり森だったり、いわゆる“不便”な環境で生きていけるスキル、みたいなものでリスクヘッジするのも結構意味あるんじゃないかなー。







そんなことをぐるぐる思いながらの"財産"めぐりでした~。
実は途中でカメラの充電が切れてしまい…あんまり良い写真が撮れず悔やまれます…!


リスクヘッジだよね~とか言いながら、今のところ山で生きていけるスキルも勇気も全くない私ですが、徐々に徐々に、いずれは、身につけていけたらいいなーと思います。


とにかく山は雄大です!!


以上、相変わらずとりとめのない次女のひとり言にお付き合い頂きありがとうございました!