8月入ってすぐ、雨が続いたあたりでは
じめじめした、ムシムシした日もありましたが、
最近は暑いけど爽やかな、
じめじめした、ムシムシした日もありましたが、
最近は暑いけど爽やかな、
北海道の夏らしい、
良い感じのお天気が続いております。
外で過ごす牛さんたちはちょっと暑そう。
基本的には暑さに弱い動物さんなのでね。
このときは日陰のある木の下に集合してました~。
北海道の牧場としては、
6月に刈り取った牧草がまた伸びてきて、
いわゆる「2番草」の刈り取り作業の季節。
いわゆる「2番草」の刈り取り作業の季節。
井上牧場でも今週からようやく「2番草」の収穫を始めました~。
近頃は晴れの日が多いので、
6月とは違ってお天気にはあんまり困らなそう。
昨晩のペルセウス座流星群も、このお天気なら充分な観測日和。
うまいことカメラに写りこまないかなーと、
たまにシャッターを切りながら流れ星を探していたのですが、
残念ながら流れ星の撮影はできず…。
でも、すっごく大きい流れ星が見られたのでひとまず満足です!
とるのと食べるのに忙しく。
夏野菜といえばのキュウリ、なす。
トマトもちょこちょこと赤くなり。
唯一私次女が自分で育てているのがトマトですが、
なかなか赤く、美味しくなりません…。
野菜育てるのは、難しい…。
野菜育てるのは、難しい…。
ズッキーニはそろそろ終わり。
そういえば、唐辛子とピーマンを並べて植えると、
ピーマンが辛くなってしまうとのこと。
不思議ですね~。
カボチャもかなり大きくなってます。
いつ食べられるのかしら。
とうきびは、まだもう少しかかるみたい。
北海道の、とれたてのとうきびは、本当においしい!!
早く大きくならないかな~。
野菜農家でもそうじゃなくても、
皆あたり前のように畑で野菜を育てます。
スーパーが遠いからでしょうか。
お金がないからでしょうか。
たぶんちょっと違います。
野菜を自分で作ることができるからで、
自分で作った野菜を食べたいからで、
自分で作った野菜を誰かに食べさせたいからなのかなと思います。
野菜を育てている人たちは、
その日に食べる食材を手に入れるため、
まるでスーパーへ買い物に行くみたいに、
畑に行って野菜をとります。
仲良しの近隣住民やお友達、
それからお世話になった人に野菜を渡したり交換したりします。
ちなみに、野菜を作っている人と仲良くする、良い関係を築くことで、
お金のやりとりがなくとも野菜を大量に頂くことがありうります。
近頃は、多くの人が「食べ物の安全性」について気にするようになりました。
そのおかげで、
どんな場所で、誰がどんなふうに育て、作られた食べ物か明らかなものは、
価値の高いものとして売り出され、
お金に余裕のある人が購入したり、口にしていることが多いかもしれません。
でも、畑で野菜をつくることができたら、野菜を食べるときにお金を払うことはありません。
(育てるにあたっては、種や苗がなければ買いますし、必要な道具や手間暇はかかります!)
あるいは、隣のお家には野菜作りのプロのおじいちゃんやおばあちゃんが住んでいたりすると、
ふとしたときに
「これ、食べな!」
と言って、きゅうりやなすやトマトやキャベツなんかを、届けてくれることがあるのです。
手持ちのお金がほとんどなくても、
どこで、誰が、どんな風に作ったのか明らかなものを口にすることができることもある、
というのは、
田舎で暮らすことの、大きな魅力の1つでしょう。
お金があれば、何でも買うことができるかもしれません。
でも、
お金がなくても何かを作ったり、得たりすることはできます。
お金があっても、それを作る人がいなければ、
そのモノを手に入れることは決してできません。
だから、大切なのはモノを手に入れるお金ではなく、
そのモノを作る技術、作る人だということ。
6月に滝上町で講演をしてくださった植松努さんが、ランボルギーニを例にして、こんな感じの話をしておりました。
そしてちなみに、
この記事で載せている野菜や畑の写真は、
トマトを除いて私が育てているものではないです…!
畑で野菜、作れるようになりたいのですけれどね…。
これがまた、難しくて手間がかかるのですよ…。
生産者という人たちには、まったく頭が上がりません…
感謝、そしてリスペクトです。
今の都市部での生活は、実際にお金がなければ命に関わることもあるでしょう。
お金こそが全てと思ってしまうのは仕方がないかもしれません。
でも本当は、お金は価値を図る尺度であり、
感謝の気持ちを伝える手段の1つ。
生活のために大事なのは、
就職先がどこだとか年収がいくらだとかではなくて。
今自分が何を持っているのか、
自分には何ができるのか。
何かの"価値"を生み出す、
誰かの役に立つことができる人であれば、
それで良いのだろうなあ、と考えてみたりします。
井上牧場があるような僻地で、
山や畑に囲まれて生活していると、
生活するということとか、
お金の意味とか、
「ほんとうのこと」に気付きやすいような気がしている近頃です。
と、こんな文章をつづりつつ、
自分にできることを探し中の私次女でありました。
何かお役に立ってお返ししないとなあ…。