2017年4月13日木曜日

「牛飼い」や農業が、もっとスタンダードな生き方になったらいいなあ



春です!今年は特に雪解けも早い様子。




※と思っていたら、本日13日は雪でした…
結局こんな感じ↓になっていると思います…。


前回紹介したニューフェイスの周りに木の枝をちりばめました!
いつものごとくやっつけ作業ですが少しは温かそうです…!





さて、私次女と、
脱サラして牧場作業員となった栃木県出身の夫にとっては
北海道移住(Uターン)して2度目の春。
気づけば季節が一回りしてしまいました~。





1年あっと言う間のような、
むしろそれ以上ずっとここに住んでいたような。
なんだかカレンダーでは言い表せない時間感覚です。






結構大きな会社で働いていた夫が、
「北海道の牧場に転職しました」
というと、
元職場関係の方や友人知人からは
「休みもないし大変な仕事でしょう」
「北海道は寒くて大変でしょう」
と言われることが多いかな~。



反対に、
滝上町周辺に暮らす地元の人たちからは
「どうしてこんな田舎で牧場なんて」
と言われることがあります。



※ ↑なぜか鼻にワラがつきささっていてかわいい!



でもですね、元営業マンの妻目線でも、
牧場作業員(@井上牧場)の生活は
そう悪くないと思うのです。


参考までに、
最近の夫の一日のスケジュールを紹介します!




【2年目牧場作業員(@井上牧場)の一日の例】

起床はだいたい5:00頃です、
5:30~6:00頃に
出勤して朝の牧場作業をこなします。
たとえば徐糞したり、

 
※↑彼は見ているだけのように見えますがドアの開け閉めをするという重役を担当しているのですよ…!!



えさをつくったり、



あげたり、




搾乳したり。

(搾乳シーンの写真、まだ撮ってないのよね~
近々潜入取材してこなくっちゃ~)




と、こんな感じの作業を3~4時間ほどしまして、
9:30~10:00頃に帰宅します。



そうそう、
お昼頃には「餌押し」作業があります、
牛さんたちは、ごはんを食べている内に
どんどん飼料を遠くにやってしまうので、
牛さんの届くところに押し返してあげるお仕事です。
これが結構重要!



この餌押し作業は、5~10分もあれば完了します。



その後は、
15:00頃からはだいたい朝の作業と同じことを、
夜の作業として繰り返します。
搾乳の開始時間にもよりますが、
トラブルがなければ19:30頃に帰宅します。


 

だいたいそんな感じです。



牧場(搾乳)作業の合間になる数時間は、
春~夏になれば畑作業をしたり、
仔牛が産まれたとか機械が壊れたとか、
牛さんたちの状態によっては

獣医さんや受精士さんを待ったり、
お客さん対応をすることもあります。



調子の悪いお母さん牛のお世話をすることもあれば、



調子の悪い精米機を直すこともあります。




そういえば先日はこの時間に薪割りをしていました~

 
 
※割り方はかなり近代的なので、
「田舎暮らしらしくないな!」
とかつっこまれがちなのですが、
いいんです!
田舎にもテクノロジーは普及していますから~。
 
 

 

薪は井上さんちの大事な暖房エネルギーです.
「何月何日何時まで」とまでは言わないけれど、
「来年の冬に使う燃料を確保できるように」
しなくちゃいけないので、
とても重要な作業です。

 



収入を支えてくれるお母さん牛の面倒を見ることも、
お米を精米する精米機を直すことも、
薪を割ることも、

料理、掃除、洗濯、買い物と同じこと
「仕事」というより「生活」そのもの。

 


 
もちろん、自宅でゆっくりする日や、
買い物に出かけることもあります。
 
 
 
 
季節や天気、牛さんの状態。
牧場経営を続ける上での課題。
自分や生活のために必要なこと。



そのときどきの状況に合わせて
今やっておかなきゃいけないことを
自分で考えて実行していくのが、
農家さんの仕事でありライフスタイルだな~と
感じます。




 畜産や畑作など、
「農業」に関わる仕事は、
まだまだ
「特別な職業」とか、
「辛い仕事」と思われることが多いようです。
それを営む場所が、
ここ北海道滝上町のように、
農山村地域、いわゆる「田舎」であることも
背景にあるとは思います。



でも、
一次産業が生み出すものは、
命と暮らしに直結するもの。
食べるもの、素材、原料です。
めちゃくちゃ重要で、
決してなくなることのない産業です。



一次産業を支える農山村のような場所は、
都市に住む人にとっても、
田舎に住む人にとっても。
どんな職業を営む人にとっても。
誰にとってもとても身近な場所です。






どんな仕事にも意味があって、
辛いことも楽しいこともあるはずで、
向き不向きや好き嫌いもあるでしょう。





その他たくさんある、
多くの人が「普通の」と言うような職業と同じように、
農業をはじめとする一次産業が、

もっともっと
ごく普通~に選ばれるようになってほしい、
というのが、
私次女の個人的な願いの1つだったりします。



しかし、今の私次女は、
責任あるこの産業、ライフスタイルを
私自身が第一線で続けていく覚悟はなく…。


だけど、

農業という仕事の本当の姿を知ってもらうことや、
多くの人が実現できる職業であり
ライフスタイルになるような
お手伝いができたらなあ~
と考えている次第。


 
そんなことを思いながら、
1つの生産現場でありライフスタイルである

「牛飼い」のこと、
「農業」のこと、
「井上牧場」のこと、
引き続きお伝えしていきたいと思っております^^!





これから巡る2度目の春夏秋冬も、
新しく発見したり学んだり、
それからチャレンジなんかしつつ

また成長できるといいな~^^